サイトアフィリでどれくらいアクセスがあればいいか?という質問をよくいただきますので
それの答えをお伝えしたいと思います。
前にも書きましたように、サイトアフィリにもいろいろと種類があります。
それぞれの場合でアクセスは違いますのでそれぞれのパターンで説明していきましょう。
▶サイトアフィリに必要なアクセスは?
・アドセンス
・特化サイト
に絞ってお伝えしていきます。
アドセンス広告の場合
まず「アドセンス」を狙ったサイトアフィリに関して。
アドセンスはご存知のように、googleが用意している広告で、自動でユーザーの志向に最適なもの広告を表示してくれます。
1クリック10円~30円と単価が高いのはgoogleの膨大なデータから非常に購入率が高いものを最適化してくれるおかげです。
他のクリック型報酬広告とくらべても圧倒的な差を持っています。
その変わり規約が厳しい、ということがありいい加減な人は規約を知らないで違反をしてアカウントを停止させられることもあります。
このアドセンスは、PV数、まあつまりはアクセスが命です。
PVが増えれば必然的に収入も増え、減れば収入も減ります。
ですのでアクセスが多ければ多いほど収入が入ります。僕なんかもこれをメインにやっていたことがあり、今でも30万~40万くらい維持していますのでよく分かります。
これで月10万円達成するには、1日3333円ですから、PV的には1日13000PVくらい必要です。
1日1万3000PV(単価が季節や日によって変わりますが平均的にはこれくらい)
つまり月で39万PVくらい。
単価が高い時は30万PVで行けた時もありますが、まあこれくらいが目安ということです。
特化サイトの物販商品
A8ネットとか、ASP会社の広告で成約型報酬の場合(1コ売れたら3000円の報酬が入るとかそういったもの)についてですが
これが一様に言えるものではありません。
しかし、先ほどのアドセンスが1万3000PV必要だったのに対して、こちらはそんなにアクセスは必要ありません。
ただし、しっかりとターゲットを絞った内容の充実したサイトであることが大切です。
月に100PVで3本売れて3万円のサイトなんか聞いたこともあるくらいです。
対して月に1000PVあって3本平均売れて3万円のサイト。
単価が低くて1000PVで10本売れて1万円のサイト。
いろいろあります。
これは作る前に「この商品はこれだけのPVでこれだけの収入になる」と断言出来る人はいないでしょう。
もちろん慣れてくればなんとなく売れる売れないは分かりますが、作っていく中で最適化してその中で売上を最大化していくのです。
ですので、物販の特化サイトの場合、「アクセスは関係ない」と言っておきましょう。
いかに「アクセスを分析し、購入に最適化するかによる」というのが答えです。
同じく、情報商材もそうです。
僕は昔1日あたり100PVくらいのサイトで月30万売っていたこともあります。
内容が充実して、メルマガなどを利用すればそれくらいいくことも十分あります。
ということで、「どれくらいのアクセスでどれくらい収入が得られるか?」はこれが答えです。
アドセンスは明確です。
その他は不明確ですが、やっていくのは面白いです。
うまくやれば小さなアクセスで素晴らしい利益を得られますので。
この記事へのコメントはありません。