気づけば30代,ファッションがダサい男性に堕ちていたえんたろすです。
アフィリエイターになって、在宅仕事になると、ほっておけば絶対に身なりがテキトーになっていきます。
理由は簡単、職場にかわいい子がいないから~(というか仕事一人でやってる)
「かっこよくなりたいぜ!」というあの頃の意識が皆無になり
「こんなオッサン、誰も見てへんがな~」「今さらモテたってしょうがないやろ~」と気づけば正当化して
ファッションダサダサ男性になっていくのです。
しかし!僕は、ファッションダサダサ男性やめました!
ファッションダサい男性になってはいけない3つの理由
もしも、妻に対する羞恥心がなくなっても、
もしも、恋をしていなくても
もしも、他人の評価なんかどうでもいい、と思ってしまっても
やはりファッションダサい男性になってはいけない理由が多いにあります。
ちなみに僕の中の当時の最大の言い訳は
「ウォーレンバフェットは気にしない」「ビルゲイツも気にしない」「アインシュタインも気にしない」というもので
確かに彼らは、ファッションに頭を使う時間を使わないで他の物に使うと言って、ファッションはダサダサです。
しかし、僕らは彼ら天才とは違います。
彼らは「ひとつのことに没頭して帰ってこれなくなる系の天才」であり、悪く言えば病的なところもあります。
すごい偏食だし。
僕ら凡人には当てはまらないので一部の天才でファッションダサダサ男性を参考にしてはいけません。
それは以下の理由を見れば、僕ら庶民は周りの評価も気にしてしまうし、影響を受けるので、やっぱり必要なんだと納得できるはずです。
これは僕が、心理学を勉強してきたのもあるのですが、実体験としても、ファッションダサダサになっていた時期に
仕事の結果もたいして出ませんでした。
ある日、幼稚園の迎えで、自分よりさらにダサいお父さんが迎えに来ていたおかげで目覚めました。
「これはヤバイ!」笑
ファッションダサダサ男性になってはいけない理由は以下3つです。
1、確実にセルフイメージは低くなる。
>>自分は異性に魅力に映らない・服にお金をかけられないということを自分に説得することとなってしまう
2、性的エネルギーの力をバカにしてはいけない。
>>フロイトは生命の根源的エネルギーは性欲だと言ったほど(もちろん否定する人も大勢いる)性的なものを否定すると生きることそのものへの力も下がる=エネルギー下がる
3、他人が自分に抱く印象が、表情などで周波数として伝わってきて、確実に自分に影響がある
>>他人が認識する自分というものに人は確実に影響を受けます。もし知らない人であっても、表情や思いは、無意識レベルで伝わってきます。それの積み重ねで、他人が自分を低く見ていると認識してしまいます。
一番大きいのは「セルフイメージの低下」です。
「自分は魅力がない」「自分はいい服を着るに値しない」「自分は服にお金をかけられない」=お金がない、そういうセルフイメージを自分に説得する行為となってしまうのです。
絶対に、服はいいものを買っていきましょう。
脱ファッションダサい男性になるための2つの方法
脱ファッションダサい男性になるためには、調べつくした結果、以下の2つが最高にコスパが良いことがわかりました。
コスパというのは「時間」「お金」においてです。
今からファッションの勉強してもしょうがないですからね!時間の無駄です!
1、ユニクロとか、ブランドのマネキンを季節ごとに全部買い
2、ファッションサービス「Leeap(リープ)」の利用
この2つです。
1はそのままですね。昔、なりたての社長がよくやっていた手です。
あのマネキンはプロが考えてコーデしたものなので、信頼度が高いです。
しかし、もっと最強なのは、最近でてきて人気が高まっている2のファッションサービス「Leeap(リープ)」です。
思い切りアフィリますが、実際僕はほとんどが「自分が実際に使ったサービス」をアフィリますので一次情報なのでご安心ください。
う~ん広告が弱いな~と思いますが、非常に素晴らしいサービスです。
別記事で実際どんな感じか、オリジナル写真を載せながら解説しますが、ここではサービスがどんなものか簡単に説明します。
1、月額7800円で、2つの着こなし(4アイテム)をレンタルできる!
2、プロのスタイリストが、自分の写真やLINEのやり取りから判断してくれる!
3、その他なんでもスタイリストに相談できる
4、服をそのまま購入もできる
ということです。
もうお分かりかと思いますが、ダサダサファッションで生きてきた僕らにいえることは
「自分の感覚で服を選んではいかん!!」
ということです。絶対に絶対にいかんです!
考えれば考えるほどダサい服の組み合わせしか思い浮かばないものです(爆
なので絶対に必要なのが「スタイリストに選んでもらう」という行為です。
これはダサダサ男性必須の事項です。
ちょっと長くなりましたので、私のLeeap体験については別記事でお知らせしていきます。
最後に、絶対にファッションイケてる男性になる必要がある理由をあげてまとめとします。
1、セルフイメージをあげる
「自分は服にお金をかけられる」「自分は他人から見ても大丈夫な人」「自分は魅力のある格好をしている」
2、異性を意識することを自分に許可する
3、他人の自分に対する認識が改善する
この3つのために、是非、ファッションにパッションしていきましょう!
この記事へのコメントはありません。