サイト売買が当たり前になってきましたね。
僕が初めて使ったのがまだサイト売買創成期あたりの数年前でサイトマさんにお世話になりまして、
今でも使っております。かれこれ7~10コは売らせていただいたと思います。
現在、4サイト程のサイト売買の媒体を把握しておりますが
サイトマを使うのに合う人はどんな人か。
サイトマの評判と僕のリアルレビューをお伝えしていきます。
目次
サイト売買のサイトマの評判
サイト売買のサイトマの評判はネットではそんなに出てきませんね。
まだまだサイト売買はマイナー市場かと思います。ただ、創成期というか導入期の時代は経て
僕としてはかなり売る人が多くなってきたな―と心から感じております。
前よりもかなりライバルが増えたという印象。
ネットにある評判だけを見ますと
「レスポンスが良い」
「買い手を見つけてくれる」
「他媒体より余計な手間が省ける」
等、少ないですが比較的良いコメントが多いかと思います。
ただ、もちろん評判が良いからとにかく売ればいい、買えばいいというわけではありません。
リアルで使っている僕が、「どういう人に良いのか」「具体的にデメリットはあるのか?」という点についてお伝えしていきます。
サイトマのリアルレビュー
僕がサイトマさんを利用してのずばりの感想とメリットデメリットをお伝えしていきます。
最初にデメリットからお伝えしていきます。
デメリット:手厚い分、他サイトより手数料は高い
評判にもありましたように、余計な手間が他媒体より省ける分
手厚くサポートをしてくれる分、手数料は高いです。
ただ、デメリットと言えばこのくらいでしょうか。
次にメリットを伝えていきます。
メリット1:サポートが厚い!初心者さんはサイトマが最適
僕は初めての売買をサイトマさんでお願いしたのですが、
右も左も分からない僕に大変親切にしてくださいました。
僕もやる前はトラブルが怖くて尻ごみしておりましたが、
現社長に指導していただきまして
相手への誠意を見せるところは厳しく、やるべきところを優しく教えていただき
心配な点はよく仲介して取り繕っていただきました。
もちろん一番大事な契約書のやり取り、等しっかりとマニュアル化されておりますので安心です。
メリット2:仕事が出来る人が揃っている
基本的に社員の皆様は仕事が出来る人が揃っておりますので
その点が安心できます。
あなたも社会人で仕事が出来ない人を相手に取引をすると
レスポンスが遅く、仕事の進みが悪く困ったことになったことがあると思いますが
そういうのがなく、今ではかなり流れも確立され、スムーズに事が進むようになっております。
メリット3:買い手を探してくれる
他サイトだと、テンプレに沿って広告のように売り情報を出して終わり、ということが多い中
しっかり宣伝や買い手探しをしてくれます。
時々開催するセミナーや、無料相談会、メルマガ等、他のツテも駆使して探してくれます。
本当にありがたいことであります。
メリット4:トラブルを事前回避し相談し仲介してくれる
一番怖いのはトラブルであります。
トラブルがないように、不安な点・聞いてほしい点などを考慮し、相談を聞いてくれてうまく仲介してくれます。
これは、初心者にとっては非常に心強いところであります。
メリット5、ドメイン・サーバー移管が確実に外注出来る
一番面倒なのが「ドメイン・サーバー移管」です。
大抵、他のサイト売買仲介会社はやってくれません。
しかし、サイトマさんは提携会社が手数料内でやってくれます。
僕にとってもこれ外一番大きいです。
というのも、自分でも自分のサイトをサーバー移管したことがありますが
けっこう細かいところで失敗がありまくりました。
なぜかアイキャッチがすべてダメとか、改行が、他が…
しかし、プロなのでお任せで完璧にやってくれます。バックアップはもちろん
そのままの形での移管です。
他媒体で、手数料安い中、自分で移管をしたらかなり安く済むかもしれませんが
けっこう恐ろしくて自分での移管は僕はいまだにできません。
これはかなり熟練してないと。
ネックとなる手数料については、サイトマさんのページでも紹介されているので
ご覧ください。
※一部サイトマさんの手数料が2019年で改定されましたので、ご確認ください。
https://saitoma.com/column/2320.html
サイト売却に踏み出せない人へのアドバイス
サイト売買を考えている人は多いかと思います。
もちろん収益が出ている実績があるサイトを売るのは前提であります。
売る側としては、サイトが右肩上がりの途中に売るのが基本です。
もうダメだから売るというのではなく、いい感じで収益が上がっている時に考えます。
よく「自分のサイトを手放せない。怖い」「折角、収益出るようになったのに」「また0から作る自信がない」という人がいますが
僕は、サイト売買して、そのサイトからの月額が0になることで、危機感を感じ、新しいサイトを0から作ることで
また新しい工夫やスキルが付くようになるので、完全に自分にとってプラスでした。
結局、危機感がないとスキル付きませんからね…。
もちろんサイト売却の収益は得ることができますので、計算的には15~20か月分の平均収益を先取りする形となりますので
その期間内に、同じ収益のサイトを作ることが出来るならば確実にプラスであります。
新規ドメインでも3~6か月で、ある程度のスキルで同じレベルには出来るようになります。
このように初めてサイトを売る人に必要なのは
・売ってサイトの収益がなくなることで得られる危機感からのメリット
・数か月で同レベル以上のサイトを作る覚悟と自信
・サイトによってはしっかりと教えることが出来る覚悟
となります。壁が高いように思えますが一度乗り越えると、二回目は半分以下のエネルギーで出来ます。
この壁を乗り越えることでかなり成長しますので、是非踏み込んでみてはと思います。
まとめ
サイトマのレビューをお送りしました。
サイトマは、デメリットとしては手数料が他媒体よりも高いですが
その分サポートが厚く、特にサーバー・ドメイン移管を考えると妥当です。
ですので、「初めて」サイト売買をやる人には最適であると思います。
多少の手数料を払ってでも、手厚いサポートを受けて
やり方が分かった上で、手数料の安いところで、そのノウハウを元にサポートがあまり受けられない中でやるというのはありかと思います。
以上となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。