WordPress簡単移行が出来ない!と30分くらいロスしてしまったので
同じような人へ役立つかと思い、備忘録的に書き留めます。
僕の場合wpXからwpX SPEEDへの移行に関してですが、ここでのつっかえは移動元がwpXでなくても同じです。
WordPress簡単移行が出来ない
googleアップデートでひとつサイトがけっこうアクセス減ったので
やっと重い腰をあげて、国内最速と言われるwpX SPPEDへ移行することに。(遅い!)
説明自体は公式にある説明を丁寧にやれば問題ないのですが…
https://www.wpx.ne.jp/support/manual/man_transfer_easy.php
説明を見ると超簡単そう。業者に頼まずにサーバー移動できるなんてすごい!けど怖い、ということで
まず1個だけという感じでやり始めましたが、「エラー」が出ます。
出たエラーは
移行元Wordpressのログインに失敗している可能性があります。
ユーザー名とパスワードに誤りがないことを確認ください。
またBasic認証やロボット認証が有効な場合は解除してください。
このエラー。
パスワードとかは合っているので、ロボット認証だな、と思い
SiteGuard WP Pluginの画像認証だけ停止してみたところ、やはり同じエラー。
そこで、プラグインの「SiteGuard WP Plugin」を停止してやったら、問題なく出来ました!
その他注意点は?
30分くらいかかってしまったのでつまづいた点・知っておきたい点をまとめます。
・新規でwpX SPEEDに申し込んでも、しばらくはwpX側に残っているので、すぐにサイトが見れなくなったりすることはない。
僕は1日移動してないサイトもあったけど問題なし
・wpXに申し込み→ドメイン追加→移動 という順番
・移動時間は数分だった
・もちろんアクセスが少ない時間にやるべき 僕は24時過ぎと朝7時にやりました。
・移行前に気にしたのが、移行元が最後に「/」がついてて、移行先に「/」が付いてなかったけど特に問題なかった
意外と簡単なのでやるべき
当たり前ですが少しでもサイト表示スピードが速い方が絶対にいいです。
説明のところにも、条件が書いてありますがそれをクリアしているなら普通にやった方がいいでしょう。
30日して、スピードを前の30日と比べてみます。
まとめ
簡単ではありますが、
もしこれから移動する人がつまづいたらと思い書きました。
やる前に「「SiteGuard WP Plugin」を停止してくださいね。
この記事へのコメントはありません。